ぎだゆうぶし

ぎだゆうぶし
ぎだゆうぶし【義太夫節】
浄瑠璃節の一。 初世竹本義太夫が宇治加賀掾(カガノジヨウ)など古浄瑠璃各派の芸風や当代流行の各種音曲を取り入れ, 新感覚で統一し, 1684年の竹本座旗揚げ公演より語り出したもの。 のち門人豊竹若太夫が独立して竹本・豊竹二座に分かれた。 大いに盛行し, 浄瑠璃といえば義太夫節をさすほどに流布した。 義太。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужно решить контрольную?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”